JAとりで総合医療センターの小児救急医療体制
令和6年4月から開始された医師の働き方改革とJAとりで総合医療センターが担う茨城県常総地域小児救急輪番の体制見直しに伴い、令和6年4月より小児科医による小児救急診療時間が変更となりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
休日/祝日 午前9時から午後5時 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 午後0時から午後5時 | ||
午後5時から午後11時 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
23時以降は、直接来院する場合と救急車で搬送する場合ともに対応が困難となります。他周辺医療機関へ搬送することとなります。できる限り診療時間内の受診をお願いします。
※名戸ヶ谷あびこ病院で小児救急も診療可能。小児科医とオンコールで連携を取りながら対応しています。(オンコール:携帯電話・タブレット等で常に連絡をとり対応できる体制)
茨城県医療機関における救急搬送時の選定療養費の徴収について
茨城県では重篤な救急患者の受入れなど、大病院が本来の役割を果たし、救急医療体制を維持するため、令和6年12月2日(月曜日)午前8時30分から、救急車で搬送された方のうち、救急車要請時の救急性が認められない場合は、一部の大病院において選定療養費を徴収することとなります。茨城県民でなくても茨城県内の対象病院に救急車で搬送され、救急車要請時の緊急性が認められない場合には、徴収の対象となります。
我孫子市民も多く利用しているJAとりで総合医療センターもその対象病院となります。
【茨城県】救急搬送における選定療養費の徴収について(外部サイト)
対象
初診時に紹介状なしで受診すると選定療養費の支払いが必要となります。
救急車で搬送された方についても、救急車要請時の緊急性が認められない場合には、上記病院において選定療養費を徴収いたします。
救急搬送における選定療養費が徴収される目安
救急車で搬送された際の選定療養費は、入院の有無や軽症かどうかではなく、救急車要請時の緊急性が認められない場合に対象病院において徴収されます。
例えば、熱中症、小児の熱性けいれん、てんかん発作などの症状は、病院到着時に改善し、結果として「軽症」と診断された場合でも、救急車を呼んだ時点での緊急性が認められるケースに該当するため、徴収の対象とはなりません。
救急車要請時の緊急性が認められない可能性がある主な事例
明らかに緊急性が認められない症状
- 軽い切り傷のみ
- 軽い擦り傷のみ
緊急性が低い症状
- 微熱のみ(37.4度以下)
- 虫に刺されたり、かまれたりした部分が赤くなり、痛いのみで、全身のショック症状(じんましん等)は見られない
- 風邪の症状のみ
- 打撲のみ
- 慢性的な または 数日前からの腰痛
- 便秘のみ
- 何日も症状が続いていて、特に悪化したわけではない
救急車要請時の緊急性があると判断される可能性が高い主な事例
- 物を喉に詰まらせて、呼吸が苦しい
- 顔色が明らかに悪い
- 意識の障害(返事がない、様子がおかしい、もうろうとしている)
- けいれんが止まらない、一度止まっても24時間以内に2回繰り返す
- 支え無しで立てないぐらいに、ふらつく
- 大量の出血を伴うけが
- 頭を強くぶつけて、出血が止まらない、吐いている、顔色が悪い
- 虫に刺されて、全身にじんましんが出て、顔色が悪い
- 突然の高熱
- 突然の激しい腹痛
受診する前に
こどもの救急【(社)日本小児科学会】のホームページ
夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか、判断の目安を提供しています。(対象年齢は生後1か月から6歳までのお子さんです。)
こども急病電話相談
病院を受診したほうが良いのか、様子を見ても大丈夫なのか、看護師が電話でアドバイスします。なお、必要な場合には小児科医に電話を転送します。
かかりつけ医を持ちましょう!
お子さんの体調悪化によって戸惑うことは多いと思います。
普段から診察してくれるお医者さんが、これまでどのような病気になったのか、どのような病気にかかりやすいか、その子の体質など把握しているため、適した治療をうけることができます。
お子さんのためにも、いざという時に困らないために、適切なアドバイスをくれるかかりつけ医を持ちましょう。
日本医師会 かかりつけ医について(外部サイト)
・チラシ「かかりつけ医って、なぁに」(PDF:1,298KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
健康福祉部 健康づくり支援課(保健センター)
〒270-1132 千葉県我孫子市湖北台1丁目12番16号
電話:04-7185-1126(計画推進係・成人保健係・母子保健係)、04-7185-1634(予防接種係)
ファクス:04-7187-1144