第五次我孫子市こども総合計画
第五次我孫子市こども総合計画とは
第五次我孫子市こども総合計画は、『あびこの自然やひとの愛に包まれてこどもが自分らしく育つまち』を基本理念として、子どもに関連した政策や事業をまとめた計画です。
「こども家庭庁」及び「こども基本法」の考え方に基づき、本市における子ども行政の指針となる「こども計画」を策定するため、これまでの子ども総合計画を継承し、次世代育成支援対策推進法に基づく地域行動計画、子ども・子育て支援法に基づく子ども・子育て支援事業計画、放課後児童対策パッケージに基づく放課後児童対策推進のための行動計画を包含し、新たに、こどもの貧困の解消に向けた対策の推進に関する法律に基づく「こどもの貧困の解消に向けた対策計画」、子ども・若者育成支援推進法に基づく「子ども・若者計画」を盛り込んだ市町村こども計画とします。
さらに、母子及び父子並びに寡婦福祉法に基づく自立促進計画も包含させることで、すべての子ども・若者が身体的・精神的・社会的に幸せな状態(ウェルビーイング)で生活を送ることができる社会『こどもまんなか社会』の実現を目指し、子どもの育ちや子育てに関する取組の一体的な推進を図っていきます。
計画の位置づけと期間
本計画は、市政の最上位計画である「我孫子市総合計画」に則して定める「我孫子市健康福祉総合計画」の下位計画として位置づけられる子ども部門の個別計画です。さらに、本計画の部門別計画として、「保育園等整備計画」、「子ども発達支援計画」が位置づけられています。
本計画の期間は、令和7(2025)年度から令和11(2029)年度までの5年間です。
子ども部 子ども支援課
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(西別館2階)
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7183-3437
