問い合わせは、各課にお願いします。また、各課へのメールでの問い合わせは、市ホームページ上のセキュリティに配慮した専用フォームからの送信をお願いします。
各課へのお問い合わせにあたっての注意(必ずお読みください)
- 各課への簡易なお問い合わせ以外のご意見、ご要望は「市政へのメール」をご利用ください。
- 市からの回答をご希望の場合は、「市からの回答」欄の「必要」を選択してください。その際は必ずお名前・ご住所・電子メールアドレス(全角やスペースは不可)を入力してください。また、できる限り電話番号も入力してください。誤って入力された場合は、回答することができませんのでご注意ください。
- また、お問い合わせいただいた内容によっては、「市政へのメール」として扱わせていただくこともあります(市政へのメールでは回答にあたり、住所、氏名、電話番号が必要です。別途お伺いいたしますので予めご了承ください。)。
「市政へのメール」のページへ
- お電話の際、我孫子市では、業務の適正な管理、犯罪の防止及び捜査機関等への正確な情報提供を図ることを目的に、「我孫子市通話録音装置管理運用基準」に基づき、通話の録音を行っています。
我孫子市通話録音装置管理運用基準(PDF:137KB)
市役所に寄せられる質問をまとめてあります。メールを送信する前にご確認ください。
「よくある質問」へ
- 個人、団体を誹謗中傷する内容のもの、広告又は宣伝、アンケート、営業を目的とする内容のメール
- お問い合わせメールフォームで『回答を希望しない』を選択されたメール
- メールアドレスが不明なため、回答が不可能なもの
- 不特定多数に向け送られているメールなど、市へのお問い合わせに該当しないメール
- お礼や報告など
部署名 |
主な仕事 |
問い合わせメールフォーム |
電話番号 |
手賀沼課 |
手賀沼の水質浄化、谷津ミュージアム、地球温暖化対策、手賀沼親水広場、環境学習、狂犬病予防、猫の不妊去勢手術 |
手賀沼課あてメール
|
電話:04-7185-1484 |
資源循環推進課(クリーンセンター) |
クリーンセンター、リサイクル推進、浄化槽補助金、し尿 |
資源循環推進課(クリーンセンター)あてメール
|
電話:04-7187-0015 |
生活衛生課 |
ごみの分け方・出し方、野焼き、野生生物、公害対策、放射能対策、専用水道などの管理指導、あき地の雑草の適正管理 |
生活衛生課あてメール
|
電話:04-7185-1130 |
商業観光課 |
商業観光の振興 |
商業観光課あてメール
|
電話:04-7185-1111(代表) |
消費生活センター |
消費生活相談 |
消費生活センターあてメール
|
電話:04-7185-1469 |
企業立地推進課 |
工業振興、中小企業への融資、雇用対策、起業・創業支援 |
企業立地推進課あてメール
|
電話:04-7185-2214 |
農政課 |
農業の振興、農業施設の災害対策、市民農園、畜産、漁業、林業、地産地消・環境保全型農業の推進 |
農政課あてメール
|
電話:04-7185-1481 |
部署名 |
主な仕事 |
問い合わせメールフォーム |
電話番号 |
道路課 |
道路の整備、街路灯・街路樹の維持管理、道路境界査定 |
道路課あてメール
|
電話:04-7185-1497 |
交通政策課 |
駐輪場、市民バス、駅施設整備、交通安全、交通災害共済 |
交通政策課あてメール |
電話:04-7185-1369 |
下水道課 |
下水道事業計画、経営管理、公共下水道の整備・維持管理、水洗化の普及 |
下水道課あてメール
|
電話:04-7185-1498 |
治水課 |
治水対策、排水路の整備、雨水流出抑制の指導 |
治水課あてメール
|
電話:04-7185-1509 |
部署名 |
主な仕事 |
問い合わせメールフォーム |
電話番号 |
都市計画課 |
都市計画、土地利用計画、土地区画整理 |
都市計画課あてメール
|
電話:04-7185-1529 |
都市計画課景観推進室 |
景観形成 |
景観推進室あてメール
|
電話:04-7185-1529 |
建築住宅課 |
住宅政策、市営住宅、建築物の許認可 |
建築住宅課あてメール
|
電話:04-7185-1541 |
公園緑地課 |
公園の整備・維持管理、緑地・樹木の保全、墓地 |
公園緑地課あてメール
|
電話:04-7185-1542 |
市街地整備課 |
開発行為の事前協議、開発許可 |
市街地整備課あてメール
|
電話:04-7185-1579 |
部署名 |
主な仕事 |
問い合わせメールフォーム |
電話番号 |
会計課 |
金銭の出納 |
会計課あてメール
|
電話:04-7185-1149 |
部署名 |
主な仕事 |
問い合わせメールフォーム |
電話番号 |
総務課 |
施設・装備の維持管理、職員の人事・研修 |
総務課あてメール
|
電話:04-7181-7700 |
予防課 |
火災の予防、消防用設備等の設置指導、危険物規制 |
予防課あてメール
|
電話:04-7181-7702 |
警防課 |
災害対応計画、消防団、救命講習 |
警防課あてメール
|
電話:04-7181-7701 |
部署名 |
主な仕事 |
問い合わせメールフォーム |
電話番号 |
議会事務局 |
議会の運営、議事録の調製、請願・陳情の受付 |
議会事務局あてメール
|
電話:04-7185-1655 |
選挙管理委員会事務局 |
選挙人名簿の調製・閲覧、投票区の設定、選挙の執行 |
選挙管理委員会事務局あてメール |
電話:04-7185-1111(代表) |
監査委員事務局 |
出納・事務事業の監査、住民の請求による監査 |
監査委員事務局あてメール
|
電話:04-7185-1654 |
農業委員会事務局 |
農地の権利移転調整・転用 |
農業委員会事務局あてメール
|
電話:04-7185-1483 |
部署名 |
主な仕事 |
問い合わせメールフォーム |
電話番号 |
総務課 |
教育長の秘書、教育委員会会議、学校施設の整備・維持管理 |
総務課あてメール
|
電話:04-7185-1110 |
学校教育課 |
通学区域の設定、就学・転学、学校保健、学校給食 |
学校教育課あてメール
|
電話:04-7185-1268 |
指導課 |
学習指導、生徒指導、教職員の研修 |
指導課あてメール
|
電話:04-7185-1367 |
少年センター |
街頭指導、少年相談 |
少年センターあてメール
|
電話:04-7185-1367 |
小中一貫教育推進室 |
小中一貫教育 |
小中一貫教育推進室あてメール
|
電話:04-7185-1367 |
教育相談センター |
教育相談、特別支援教育、長期欠席児童生徒対策 |
教育相談センターあてメール
|
電話:04-7187-4600 |
部署名 |
主な仕事 |
問い合わせメールフォーム |
電話番号 |
生涯学習課 |
生涯学習施策の企画・調整、学習情報の収集・紹介、 学習相談、講座、展示会 |
生涯学習課あてメール
|
電話:04-7182-0511 |
公民館 |
公民館の管理・企画・運営 |
公民館あてメール
|
電話:04-7182-0511 |
文化・スポーツ課 |
芸術文化の振興、文化財の保護、スポーツの振興 |
文化・スポーツ課あてメール
|
電話:04-7185-1601 |
白樺文学館 |
白樺文学館の管理・企画・運営 |
白樺文学館あてメール
|
電話:04-7185-2192 |
杉村楚人冠記念館 |
杉村楚人冠記念館の管理・企画・運営 |
杉村楚人冠記念館あてメール
|
電話:04-7187-1131 |
鳥の博物館 |
鳥の博物館の管理・企画・運営、資料の収集・保管・展示、調査研究、普及活動 |
鳥の博物館あてメール
|
電話:04-7185-2212 |
図書館 |
図書館の企画・管理・運営、資料の収集・保存・管理・提供 |
図書館あてメール
|
電話:04-7184-1110 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ